クリスマスが終わり、さくら組さんが歳の市の飾りつけをしてくれました。
順番に並んで、自分の好きな飾りを楽しんでつけていましたよ。
新しい年に向け神様をお迎えし、来年も幸運をもたらしてもらえるように飾りました!
12月25日にクリスマス集会をおこないました。
子ども達が製作した作品を、各クラスの代表者が前に出て紹介しました。大きなクラスでは、製作するときに難しかった所なども説明していました。
みんなで♪あわてんぼうのサンタクロース♪を歌い終わると、きれいな鈴の音が遠くから聞こえてきて、子ども達はキョロキョロ当たりを見回してサンタさんの姿を探していましたよ!
ホールにサンタさんが登場すると、
拍手をしたり「サンタさーん」と呼んだり「メリークリスマス」と声をかけていました。
年長さんの代表がサンタさんに「どうしてサンタさんは夜に来るの」「なんでプレゼントをくれるんですか」「どうして煙突からくるんですか」「どこから来たんですか」と質問をすると、とっても丁寧に答えてくれたサンタさんでした。
プレゼントをもらい、一緒に写真を撮るなど楽しい時間を過ごしましたよ!
今年は1~5歳までみんなでホールにて会食をして、クリスマスパーティー気分を味わいました!
ほくと保育園で一緒に働いてもらえる保育士さんを募集しています。
朝や夕方の「短時間勤務」など、ご家庭の事情に合わせて働けます。
保育士資格を持っていて、しばらく仕事をお休みしていた方も大歓迎です。
詳しくは〔法人本部☎0143-25-7100、ほくと保育園☎0143-45-8100〕へお問い合わせください。
「おじいちゃんおばあちゃんday(発表会総練習)」では、たくさんの方にご参観いただきました。
ありがとうございます。
子ども達は おじいちゃんおばあちゃんが来ることを楽しみにしていました。
当日ステージ横やステージ上で姿を見つけると、泣いてしまった子もいますが、手を振って嬉しそうにしていた子ども達です。
たくさんのおじいちゃんおばあちゃんの前で、いつも以上の力を発揮して頑張っていましたよ!
今回初めて「おじいちゃんおばあちゃんday」を開催しましたが、お孫さんの保育園での様子を少しでもご覧いただけたのではないかと思います。
初めての試みで、駐車場の問題など心配なこともありましたが、皆様にご協力いただき無事に終えることができました。
ありがとうございました。
感染症の流行のために延期していた ほくと祭りを無事におこなうことができました!
当日は曇り空のため、お神輿行列を園庭でおこないました。
ハチマキを巻き、はっぴを着て気合充分のさくら組の子どもたちは、自分たちで作り上げた「お菓子の国」「花火」のお神輿をしっかり持ち上げて園庭をまわりました。ベランダから見学していた小さいクラスの子どもたちにお披露目し、「わっしょい!」の掛け声が高らかに響き渡っていましたよ。
その後はホールに戻ってお店屋さんごっこを開始しました。さくら組は「くじ引き」と「たこ焼き玉入れ」、ひまわり組は「ボーリング」と「輪投げ」のお店を出し、園長先生も「じゃんけん屋さん」を出店しました。
各クラスは自由にお店をまわり、待ちに待っていた ほくと祭りを楽しみました!
“「ほくと保育園」で働く保育士”を対象に、日本学生支援機構(JASSO)等への奨学金返済を、当法人が本人に代わって返済します(ただし、月額2万円まで、採用後5年間に限ります)。ほかにも休暇や育児休業など、保育士の皆さんが長く働き続けられるよう、ほくと保育園は福利厚生を充実させています(詳細につきましてはお問合せ下さい)。